ジブリの映画「風立ちぬ」を見ましたか?
なかなか、一昔前の雰囲気が出ていました。古き良きとも言えるし、男尊女卑ともとらえられそうな危険な感じもした
どちらが良くどちらが間違っているとかは、見た人が判断すれば良いのだが、こんな時代もあったのは事実ですよね
特に、今現在で普通の男が発言したら問題になりそうな感じを受けた言葉がありました
それは、
本庄の「東京に嫁を貰いに行く」「仕事に専念するために嫁をもらう、これも矛盾だ」
という言葉でした・・・ちょっと何か感じるものがありました
ちなみに、「風立ちぬ」に出てくる本庄は、絵もカッコイイ上に、声を聞いていれば声優が誰なのか簡単にわかるキャラクターでした
それは
本庄の声役は西島秀俊です
![image image](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhiEYXJ1cFSVDSt6ZMZHgYffRMTr0HP_2Wq4BLm2dRF0laeZq_kqhPxp-1uM8NpCbALrJI1BKiz6KnhPcKViODEQSCggnGXdLzASqL1vnv3wVkWVZezEduiFJprkhpqbIy1SwZUuj6RH_Il/?imgmax=800)
そりゃカッコイイイメージもつきますよw
西島がカッコイイ故に、本庄がカッコイイ故に許されそうな発言に感じましたが、
- もし、それ以外のキャラクターが発言していたら(二郎とか黒川とか)
- もし、声優がカッコイイ西島じゃなく微妙な男性だったら・・・
きっと、現代の世の中の女性は許さないんじゃないでしょうか?w
つまり、世の中
※ただしイケメンに限る
ってことですよね・・・。
俺には心当たりがあります、こんな発言をしたら大問題になっていたであろう女性の・・・。